公園

ぐんまこどもの国 緊急事態宣言発出後でも営業してる?混んでる?新型コロナウイルスの影響ない?

投稿日:

ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)は群馬県太田市にある公園です。公園の面積は、187,000平方メートル。東京ドームの大きさ約4個分の大きさなんですよ。

アスレチックやボブスレー等の遊具が充実していて、子供から大人まで人気の公園です。

ぐんまこどもの国、入園料がかかると思いきや、なんと、無料なんです!お金がかからず1日遊べる公園なんです。

2021年2月21日現在、群馬県では緊急事態宣言が発出されていませんが、ぐんまこどもの国が混んでるのか?新型コロナウイルスの影響ないのか?実際行ってみた感想をお知らせします。

 

Contents

緊急事態宣言発出後でも開園!天気の良い日曜日は混雑していた

ぐんまこどもの国は、8時30分から開園となります。2021年2月21日 快晴でポカポカ陽気の日曜日10時頃の状況。

約800台駐車できるスペースが、ほぼ満車状態でした。

群馬県は緊急事態宣言の対象外でありますが公園は混雑しています。「蜜」を防げるからでしょうか。駐車している車のナンバープレートを見ると群馬県内ナンバーが多いですが、一部県外ナンバーも見かけられました。

 

ぐんまこどもの国 新型コロナウイルス感染対策は大丈夫?

ぐんまこどもの国 入園前にセンサーによる体温チェックと手の消毒を行いました。入口と出口は別に設けられており、新型コロナウイルス感染対策が行われていました。

入園の際は、マスク着用も確認されましたよ。小さな公園だと、ここまで監視対策を行わないので安心して遊ぶことができます。

 

ぐんまこどもの国 緊急事態宣言発出後でも遊べるの?

 

2021年2月21日の状況

新型コロナウイルス対策として、ふれあい工房の一部が利用できない所もありますが、児童会館、サイクル広場、パノラマチェア、サマーボブスレー、レストハウスは利用できました。アスレチックなや食事スペースも利用することができました。

 

ぐんま子供の国 緊急事態宣言発出後の混雑状況は?遊具で遊べるの?

緊急事態宣言発出後のぐんまこどもの国 混雑状況はどんな感じなのでしょうか!?

2021年2月21日(日)遊びに行ってみた所、晴れの日曜日とあって家族連れが多かったです。広場ではソーシャルディスタンスで一定の距離を保っていました

 

ぐんま子供の国 緊急事態宣言発出後は「冒険のとりで」利用できるの?

緊急事態宣言発出後、「冒険のとりで」は混みあってるのかな?2021年2月21日(日)の混雑状況を写真で見てみましょう。

アスレチックの中で大人気の「冒険のとりで」ですが利用できます。さすが子供たちが集まっていますね。かなり混雑していますが、一定の距離を保って遊んでいるようです。

 

ぐんま子供の国 緊急事態宣言発出後は「ふわふわドーム」利用できるの?

緊急事態宣言発出後、「ふわふわドーム」は混みあってるのかな?2021年2月21日(日)の混雑状況です。

ふわふわドームとは、空気で膨らんだドーム型のトランポリンですが利用できます。この遊具も子供たちにとっても人気なんですよ。写真のとおりメチャメチャ混んでます。幼稚園から小学生の子供たち蜜ですね(汗)。新型コロナウイルス感染予防として混雑していない時に遊ぶ事をお勧めします。

 

ぐんま子供の国 緊急事態宣言発出後でも「売店やレストハウス」営業してるの?

緊急事態宣言発出後、食事できるのか疑問でしたが、売店は営業していてレストハウスも利用することができます

レストハウスでは、シートで飛沫感染予防されており売店で購入した物など食事をとることができます。この日はポカポカ陽気だったので、ソフトクリームやかき氷が売れてました。

レストハウスの外にもテーブルが用意されており、自由に利用することができます。

 

ぐんま子供の国 緊急事態宣言発出後でも「サマーボブスレー」営業してるの?

緊急事態宣言発出後、サマーボブスレーは利用することができました。

 

サマーボブスレーを利用するには、ゴンドラのような乗り物で山の頂上まで移動しますが、ゴンドラの数が少なくなったような感じがしました。ゴンドラの間隔が広くなったように思います。

新型コロナの影響はありますが、大人200円、子供100円の金額には変更ありませんでした。

 

晴れた日曜日とあって、サマーボブスレーはコロナ禍でも大人気。ゴンドラに乗るまで30分待ちでした。

 

ぐんまこどもの国のサマーボブスレー最高!このスピード感たまらなく面白いです(笑)

 

ぐんまこどもの国のボブスレー子供の満足度120%間違いなし!

  ぐんまこどもの国は、群馬県太田市長手町にある都市公園です。正式名は、金山総合公園 大自然に囲まれた公園で、18.7haもの大きな公園です。 18.7ヘクタール?   広さのイメ ...

続きを見る

 

ぐんまこどもの国 緊急事態宣言発出後でも営業してる?混んでる?新型コロナウイルスの影響ない? まとめ

2021年2月21日 緊急事態宣言発出後でしたが、ぐんまこどもの国は営業していました。売店も利用できるのでとても便利でした。

天気が良い休日は混みあう傾向にあるようです。多くの子供たちが遊具で遊んでいます。新型コロナウイルスの感染が気になる場合は「蜜」を避けて遊ぶことをおすすめします。

感染予防対策として、入口での検温・手の消毒・マスク着用チェックがあり、レストハウスでは飛沫感染用のシートもありました。

皆さんが感染予防に注意しながら遊んでいるように感じられました。

新型コロナウイルスの影響はありますが、ぐんまこどもの国は安心して遊べる公園だと思いました。

お金をかけずに1日遊べる!ぐんまこどもの国をユーザー目線で徹底レビュー

  ぐんまこどもの国は、群馬県太田市にある18.7ヘクタール(187,000m2)もの広大な敷地の公園です。 正式名称は、群馬県立金山総合公園。   お金をかけずに1日遊べる公園! ...

続きを見る

-公園
-, , ,

Copyright© 日々絶好調 , 2023 All Rights Reserved.