
もし10万円があったら何に使う?

夢が広がるわ!

Contents
10万円を貯められたら、どんな事に使いますか!?
・ 海外旅行 行きたい!
・ 最新の家電製品 欲しい!
・ ブランドバック 欲しい!
・ ローンの返済するぞ!
・ 大切な人へのプレゼント 喜んでくれるかな!?
お金あると、夢が広がりますね!
月の小遣いが2万円のサラリーマンが、楽しみながら10万円貯めた方法を紹介します。
子供が3人いても、10万円貯めた方法です。
ちなみに、10万円貯金が
今まで3回、10万円貯める事に成功しています。
過去3年間で合計30万円貯めました!
貯めたお金で
家族で沖縄旅行
Mac Book Airを購入
Nintendo switchを購入
Apple watchを購入
10万円貯金をして、いろいろな夢を実現できました。
10万円貯金って、時間かかるでしょ!どう工夫して貯金したの!?
学生、社会人、主婦 それぞれ所得に違いがあります。
お金に余裕がある方は、短期間で10万円貯める事ができるかもしれません。
余裕が無い方は、10万円貯めるに何年もかかるかもしれません。
私の場合、月の小遣いは2万円
小遣いで、1年間で20万円になります。
この20万円の中で半分貯金すれば10万円貯金達成という事になります。
もし、小遣いが4万円なら、1/4の1万円貯金すれば10ヶ月で10万円貯金達成!
私の小遣いは限られているので
まずは、小遣いの使い方を見直して、無駄な支出を減らしてみました。
身近な事だと、飲み物にお金を使っている事がわかりました。
そこで、自動販売機で130円のジュースを買うより、スーパーで500mlのペットボトルを90円で購入。
セコイ話だと、職場へ水筒持参なんて事もしてみました。
貯金をする上で、一番重要なのが 目標だと思います。
いつまでに、何がしたいのかと具体的な目標を立てます。
例えば、
来年の夏に沖縄に行きたい!
Apple watch 発売日に買いたい!
目標に向かってコツコツ貯金をしました。
そして、目標である十万円貯める事ができました。目標があると、貯金の楽しみも倍増!
10万円楽しんで貯められる面白本を見つけた!
「世界一周旅行をすると10万円貯まる本」 なんて本を見つけました。
これは衝撃でしたね ( ゚Д゚)
本ではなく、貯金できる本なんですから。。
「世界一周旅行をすると10万円貯まる本」は、500円玉貯金できるようになっています。
500円玉を挟んで貯金するのですが、いつの間にか500円玉コレクションになっています。
「世界一周旅行をすると10万円貯まる本」の場合、世界の都市を500円を貯めて一周するイベント系貯金。
コレクションを見ているだけでも楽しめる貯蓄本です。
貯金を成功させるためには、目標を立てて、コツコツ貯めること。
そして、楽しむ事も大切なんです!
「世界一周旅行をすると10万円貯まる本」が楽しいところは、
500円玉コレクションを眺められる事。
貯金箱にお金を入れていまうとお金が見えなくなり、
いくら貯まっているのかわからなくなる場合があります。
世界一周旅行をすると10万円貯まる本」はリアルにお金が見れるので、ついつい貯めたくなっちゃうんです。
そして、500円玉コレクションを眺めてニヤニヤしてしまいます (#^^#)
こんな魔法にかけられて、10万円を3回も貯めることに成功しました。
何回やっても達成感ありますヨ。
10万円分の500円玉を公開するよ!500円玉タワー【写真あり】
200枚の500円玉。
200枚あるとボリュームありますね。10万円分の500円玉です。
500円玉を10枚づつ並べてみます。
500円玉10枚の柱が10本!
さらに500円玉20枚の柱が5本
10万円の柱完成!
10万円貯まる本はヘソクリ貯金にも最適!?カモフラージュできる!
10万円貯まる本は、カバーでカモフラージュできます。ヘソクリにも最適かも!
本棚の本にも馴染んでカモフラージュ
こちらはヘソクリバージョンです。
こちらは正統派バージョンの貯金本。
貯金スタイルに合わせてカバーの両面で変えられます。
本棚に入る大きさなので、スペースにも困りません。
10万円貯金する実践編!積もり積もれば10万円となる!
500円玉貯金をする場合、まず500円玉が必要になりますね。
1000円で買い物をする場合、なるべく500円以上の小銭がもらえるようにお金を崩します。
小銭となった500円を貯金本に貯めていきます。
100円玉5枚を500円玉に変えてもいいですね。
このように、コツコツ500円玉を貯めていきます。
![]() | 新品価格 |
貯金本は、お金を貯めることが楽しくなるんです。
貯金本を眺めてニヤニヤする楽しみもあります!
10万円貯金する後半がキツイ!飲み会もこんなおトクに節約!
10万円までのラストスパート。もう少しがキツイ
マラソンのように最後が辛くなります。
ここは、頑張って節約根性を突き通しましょう。
食事のオススメは、スーパーの特売品。
値段が安くなっても味に変わりありません。
閉店間際の特売品がオススメです。
お酒が飲みたくなったら、居酒屋ではなく家飲み!
居酒屋で生中500円が、家飲みにすると半額の250円に節約できます。
好きな飲み物はスーパーやドラックストアで半額で購入!
セールのまとめ買いはコストパフォーマンス最高です!
新聞の広告を見ると、お買い得商品の買い時が分かるかもしれません。
10万円貯めるまでに気を付けた体験談
お金に執着しない事が長く続けられる秘訣だと思います。
現に3回10万円貯金に成功していますが、お金に執着しなかった事が成功の鍵だと思います。
時と場合によって、お金を貯められない時もあります。
仕事や友達の付き合い。
子供からせがまれた出費(お菓子・ガチャガチャなど)
あまりにケチだと周りが去ってしまいます。
頼らなくなってしまいます。
なので、程ほどの節約が必要なのではないかと体験しました。
貯金が辛くなったら、お金を貯める目的を考え直してみよう!
お金を貯める目的を考え直してみましょう。
・自分の満足や欲求を叶えたい
・家族を喜ばせたい
・子供を楽しませたい
・社会貢献したい
貯金が辛くなった時、真の目標を思い出してみましょう。
何のためにお金貯めてるの!?
10万円貯金を続ける活力が出てくるかもしれません。
10万円貯金できる本まとめ
・500円玉貯金本で楽しく貯金
・お金を崩して500円玉を作る
・500円玉貯金は500円玉のコレクション。見ているだけで楽しめる
・欲しい物は、スーパーやドラックストアで節約できる
・お金に執着しない事が長く続けられる秘訣
・お金を貯めるのに辛くなったら、お金を貯める真の目的を考え直してみよう
![]() | 新品価格 |

でも、苦労や我慢をして得られる喜びは爽快だね。
これなら、家族で力を合わせて続けられそうだわ!
お金が貯まったら、家族で温泉旅行に行きたいわ。

-
ヴェルファイア30系スマートフォンフォルダーほぼトヨタ純正品
ヴェルファイア30系のオーナーですが、車内空間でどうしても気になる所があるんです。 細かな悩みを、社内アクセサリーで解決していきます。 今回、気になるヴェルファイア30系の ...