市役所から、風しんの抗体検査のクーポン券なるものが送られてきた。
恐る恐る開けてみると、風しん抗体検査と予防接種の無料クーポン券が入っていた!
そういえば、子どもの頃、風しんの予防接種したのかな!?
母親の母子手帳を調べてみると予防接種をした記録が残っていた。
あれから30年、予防接種はしたものの、風しんの抗体は残っているのかな!?風しんの抗体、とっくに消滅してるかも!
風しんの抗体が無料で受けられるので、良い機会なので検査してみた。
風しんとは
風疹(rubella)は、発熱、発疹、リンパ節腫脹を特徴とするウイルス性発疹症である。症状は不顕性感染から、重篤な合併症併発まで幅広く、臨床症状のみで風疹と診断することは困難な疾患である。
風疹に感受性のある妊娠20週頃までの妊婦が風疹ウイルスに感染すると、出生児が先天性風疹症候群を発症する可能性がある。
男女ともがワクチンを受けて、まず風疹の流行を抑制し、女性は感染予防に必要な免疫を妊娠前に獲得しておくことが重要である。
新生児が生まれる家庭は、風しんの検査は必ず受けた方が良いと思います。
風しんは、生まれてくる子供にとって脅威なウイルスなのです。
風しんの抗体検査の費用は無料で受けられるの?
抗体検査は、1962年(昭和37年)4月2日~1979年(昭和54年4月1日)生まれの男性は、無料で受けられることができます。
厚生労働省が主体となって活動されており、2020年7月までに対象世代の男性の抗体保有率を85%に引き上げる目標が掲げられています。
厚生労働省から通知が来ると思いきや、市役所からクーポンが送られてきました。
風しんの抗体検査はどこで受けられるの?
風しんの抗体検査はどこで受けられるのでしょうか?
抗体検査の実施場所について、市役所から送られてきた通知書にはこんな事が書かれていました。
1.企業にお勤めの社会保険の被保険者の方は、職場で実施する健康診断
2.国民健康保険等の被保険者の方は、特定健康診断
3.本事業に参加している全国の実施期間
はい? 風しんの抗体検査の場所って、こんなに複雑なの!?
とりあえず、近くの町医者に問い合わせた所、検査を実施しているとの事で予約しました。
まずは、かかりつけのお医者さんに問い合わせてみると良いかもしれません。
風しん抗体検査協力医療機関は、ネットでも確認することができます。
神奈川県 風しん抗体検査協力医療機関
群馬県 風しん抗体検査協力医療機関
埼玉県 検査実施医療機関リスト
千葉県 風しん抗体検査実施医療機関リスト
栃木県 協力医療機関
茨城県 いばらき医療機関情報ネット
風しん抗体検査の方法は?
風しんの抗体は採血で検査します。注射による採血です。
一瞬チックっとしますが、あっという間です。
検査を事前に予約できる病院もあるので、検査の前に病院に問い合わせると良いでしょう。
予約できると待ち時間が少なくなります。
さって、採血するよ!
久しぶりなので緊張します。。
抗体検査の時間ってどれくらい?
抗体検査に必要な採血は、5秒程度の時間です。
検査結果の時間は、病院によって異なります。
私の場合、町医者だったので血液分析は外注業者のようでした。結果が分かるまで1週間(7日)かかりました。
総合病院など、設備がそろった病院だとその日のうちに結果がわかるかもしれません。
風しん抗体検査の数値はどれくらいでOK?
厚生労働省 出典
今回の風しん抗体検査では、EIA法という検査を行いました。
EIA法だと、8.0以上で風しんの抗体はあると判定されます。
8.0未満であると、抗体不足となるため、予防接種が必要となります。
今回の抗体検査は、9.1という結果。
風しんの抗体があると判定されました!
風しんの抗体検査、予防接種が無料!
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの方は、検査を受けて損はありません!
-
10万円貯めたくなっちゃう本、知ってる!?【リアル写真あり】
10万円を貯められたら、どんな事に使いますか!? ・ 海外旅行 行きたい! ・ 最新の家電製品 欲しい! ・ ブランドバック 欲しい! ・ ローンの返済するぞ ...